SIGNATE Quest提供サービス クライアントユーザ規約
本規約は、株式会社 SIGNATE(以下、「当社」といいます。)が提供する「SIGNATE Quest提供サービス」について、その利用を希望する法人(以下、「クライアント」といいます。)と、「SIGNATE Quest 提供サービス規約」(以下「利用規約」といいます。)第1条(4)で規定された「クライアントユーザ」に対して適用されます。
本サービスをご利用いただくためには、利用規約に加え、本規約の内容にもご同意いただく必要があります。
熟読し、ご同意のうえ、本サービスをご利用ください。
ご同意いただいた場合、本規約、「追加事項」として本規約に追加された事項、利用規約及びその他のご同意いただいた規約は、すべて一体の文書として当事者を拘束するものとします。
第1条(定義)
本規約において次の各用語の定義は、各々次に定めるとおりとします。
- (1) 「本サービス」とは、当社が本サイトにおいて提供するサービス(利用のためのソフトウェア又はコンテンツの提供を含みます。)をいいます。
- (2) 「本サイト」とは、当社が運営するPBL型オンラインAI教育プラットフォーム「SIGNATE Quest」をいいます。
- (3) 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律に定める個人情報をいいます。
- (4) 「会員登録」とは、クライアントユーザが所定の必要事項を本サイトにおいて登録することをいいます。
第2条 (会員登録と本サービスの利用)
- 1. クライアントユーザは、会員登録時に、本規約及び別途定める「個人情報の取扱いに関する事項」の内容すべてに同意するものとします。
- 2. 会員資格はクライアントユーザ1人につき1資格のみであり、同一クライアントユーザが複数の会員資格を保有することはできません。
第3条(本サービスの提供中断、提供停止、終了)
クライアントユーザは、当社が利用規約第5条から第7条までの規定に従って、本サービスの提供中断、提供停止、終了を行うことがあること、また本サービスの内容を、クライアント又はクライアントユーザの事前の承諾なく変更することがあることを了解します。
第4条 (クライアントユーザの責任)
- 1. クライアントユーザは、法令及び当社が案内する方法に従い、本サービスを利用するものとします。
- 2. クライアントユーザは、会員登録の際に入力した登録情報に対し、自らがその内容の正確性、真実性、完全性につき責任を負い、登録情報が不正確、虚偽又は不完全であったために当該利用者や他の利用者が被った一切の不利益及び損害に関して、当社は責任を負わないものとします。尚、クライアントユーザは、会員登録の際に入力した登録情報及びその他の情報をいつでも自ら修正、削除、追加することができるものとします。
- 3. 登録情報の内容が最新となるようご自身で適宜修正することはクライアントユーザの義務となります。
- 4. クライアントユーザは、メールアドレスやパスワードを含んだ登録情報について、自己の責任の下で適切に管理し、特にメールアドレス及びパスワードの漏えいを防止する処置について、責任をもって講じるものとします。
- 5. 当社は、クライアントユーザ本人の登録情報を用いた認証後に本サービスの利用があった場合、当該登録情報に係る本人による利用として扱うことができ、当該利用が本人ではなく、他の者による行為であったとしても、それにより生じた結果並びにそれに伴う一切の責任については、当該クライアントユーザに帰属するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 6. クライアントユーザは、本サービスの利用を通じて他の利用者を含む第三者に対し不利益・損害を与えた場合、自己の費用と責任においてこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 7. クライアントユーザは、本サービス上のすべての手続きに関して当社がする連絡・要請に対し、当社からの送信日から7日間以内に応答するものとします。
- 8. クライアントユーザは、会員としての地位その他本規約に基づき利用者が認められる一切の権利を、第三者(他のクライアントユーザを含みますが、これに限定されません。)に利用許諾、譲渡又は貸与することはできないものとします。
第5条 (個人情報等の取り扱い)
- 1. 当社は、クライアントユーザのプライバシーを尊重し、クライアントユーザの個人情報の管理に細心の注意を払い、本件契約及び「個人情報の取扱いに関する事項」に記載する事項に基づき、これを適切に取り扱うものとします。
- 2. 当社は、クライアント及びクライアントユーザが提供する登録情報について、以下に定める目的の為に利用するものとします。
- (1) 本サービスの運営・管理及び改善のため
- (2) 当社とクライアント又はクライアントユーザでの必要な連絡を行うため
- (3) 当社からの連絡・メールマガジン・各種お知らせ等の配信・送付のため
- (4) クライアント及びクライアントユーザの同意を得て、又はクライアント及びクライアントユーザからの申し込みに基づき、クライアントユーザの個人情報を顧客企業等へ提供するため
- (5) 本サービスの調査・改善及び新たなサービス等を検討するため
- (6) その他、別途定める「個人情報の取扱いに関する事項」に記載する目的のため
- 3. 当社は、クライアントユーザ利用情報について、以下に定める目的の為に利用するものとする。但し、クライアントユーザ利用情報のうち、当社が予め指定した情報についてクライアント及びクライアントユーザが非公開とすることを希望し、クライアントが当社にこれを通知した場合、当社はこれを利用しません。
- (1) 本サービスの運営・管理及び改善のため
- (2) 本サービスの調査・改善及び新たなサービス等を検討するため
- (3) クライアント及びクライアントユーザの同意を得て、又はクライアント及びクライアントユーザからの申し込みに基づき、本サービスを利用する者の情報として、他のクライアント及びクライアントユーザ、顧客企業等その他の第三者に開示するため
- (4) その他クライアント及びクライアントユーザの同意を得た目的のため
- 4. 当社は、第6条に定める本サービスの利用停止後及び当社とクライアントとの間で本件契約が終了した後も、クライアントユーザ利用情報及びクライアントユーザの意見やアンケートの回答内容、本サービスの利用状況などの情報について、個人が特定できない情報として加工を施した上で、当社発行のパンフレットやWeb上の情報媒体等に掲載及び取得・利用・提供・管理できるものとし、クライアント及びクライアントユーザはあらかじめこれに同意するものとします。
- 5. 当社は、当社とクライアントとの間で本件契約が終了し一定期間が経過した後、登録情報を削除するものとします。
第6条 (本サービスの停止)
当社は、クライアントユーザが本規約に違反していると当社が判断した場合、もしくは、当社に不利益を与える行為、又は名誉、信用を損なうような行為があった時、当該クライアントユーザに事前の通知をすることなく、投稿を削除し、本サービスの利用を一時的若しくは永続的に停止させることができるものとし、クライアントユーザはこれを予め承諾するものとします。なお、この場合も、当社は、当社とクライアントとの間で本件契約が終了し一定期間が経過した後、登録情報を削除するものとします。
第7条 (クライアントユーザの禁止行為)
- 1. クライアントユーザは本サービスを利用して次に示す行為をしないものとします。
- (1) 虚偽の情報を登録又は投稿する行為
- (2) 他人名義での登録又は投稿する行為
- (3) 他のクライアントユーザ、第三者又は当社の知的所有権、肖像権、又はパブリシティ権等の正当な権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
- (4) 他のクライアントユーザ、第三者又は当社の財産、信用、名誉又はプライバシー等を侵害する行為、犯罪行為もしくは公序良俗に反する行為
- (5) 他のクライアントユーザ、第三者又は当社を誹謗中傷、侮辱する行為、又は他のクライアントユーザ、第三者又は当社への不当な差別を助長する行為
- (6) 他のクライアントユーザ、第三者又は当社に不利益又は損害を与える行為
- (7) 営業又は営利を目的とした行為(情報提供活動等を含むがこれに限定されません。)
- (8) 選挙運動又はこれに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為、又はそのおそれのある行為
- (9) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設、又はこれを勧誘する行為
- (10) 他のクライアントユーザを含む第三者の設備やインターネット接続サービス用の設備の利用又は運営に支障を与える行為、もしくは与えるおそれのある行為
- (11) 他のクライアントユーザを含む第三者に対し、本人の承認なしに、広告、宣伝又は勧誘の電子メールその他のメッセージを送信する行為、社会通念上第三者に嫌悪感を抱かせる、もしくはそのおそれのある電子メールその他のメッセージを送信する行為
- (12) 猥褻、児童ポルノ又は児童虐待、人の殺害現場、動物を殺傷・虐待現場、その他社会通念上第三者に著しく嫌悪感を抱かせるに相当する画像、映像、音声もしくは文書等を不特定多数の者に対して送信又は表示する行為、又はこれらを収録した媒体を販売する行為、もしくはその送信、表示、販売を想起させる広告を送信又は表示する行為
- (13) 犯罪行為、不法行為を含む違法行為(詐欺、児童買春、児童ポルノの提供、預貯金口座及び携帯電話の違法売買、薬物犯罪、規制薬物の濫用、拳銃の譲渡、爆発物の不正な製造、公文書偽造、殺人、脅迫等)、もしくはそれらに結びつくおそれのある行為、その他公序良俗に反する行為
- (14) 他のクライアントユーザを含む第三者に対し、違法な賭博・ギャンブルを行わせる、違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為
- (15) 他のクライアントユーザを含む第三者に対し、自殺を誘引もしくは勧誘する、第三者に危害の及びおそれのある自殺手段等を紹介する行為
- (16) 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団関係企業、総会屋、社会標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等を含むが、これに限らない。)等に属する行為、もしくは該当する行為、反社会的勢力に利益を与えもしくは利用する等不適切な関係を持つ行為、又はそれらのおそれのある行為
- (17) 他のクライアントユーザ、第三者又は当社の名称を騙り、なりすます行為
- (18) 未成年に対し悪影響があると当社が判断する行為
- (19) 本サービスを通じて入手した情報を複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する等、本サービスに関連した私的利用の範囲を超えて行う行為
- (20) 本サービスの運営を妨げる行為、もしくは当社又は本サービスの信用を毀損するような行為、又はそのおそれがある行為
- (21) コンピュータウィルスその他の有害なコンピュータプログラムを含む情報等を送信又は掲載する行為
- (22) 他のクライアントユーザを含む第三者に、クライアントユーザとしての地位、本規約に基づきクライアントユーザに認められる一切の権利を、利用承諾、貸与、又は譲渡する行為
- (23) その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様又は目的でインターネットメディア又はアプリケーション上にURLを掲載する行為
- (24) 当社に帰属する一切の著作権(著作権法27条及び28条に規定する権利を含みます。)、特許権、商標権その他の知的財産権(登録等を出願する権利を含みます。)を侵害する、本サービスの逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、複製、変更、改変、クローリング等の行為
- (25) 日本国又はご利用の際にクライアントユーザが所在する国・地域の法令及び本規約に違反する行為
- (26) その他、当社が不適切と判断する行為
- 2. クライアントユーザは、他のクライアントユーザの登録情報、クライアントユーザ利用情報又は投稿が前項に定めた禁止事項に該当することを発見した場合、当社に通報することができます。この場合、当社は通報された登録情報、クライアントユーザ利用情報又は投稿内容を閲覧でき、当該クライアントユーザや当該他のクライアントユーザにあらかじめ通知することなく、しかるべき措置を実施することができるものとします。
第8条 (責任・保証の否認)
当社は、故意又は重大な過失がない限り、本サービスの利用によりクライアントユーザ又は第三者が被った損害のすべて(精神的苦痛、又はその他の金銭的損失を含む一切の不利益)に対し、いかなる責任も負わないものとします。また、当社は、いかなる場合も、本サービスの利用によりクライアントユーザ又は第三者が被った直接かつ現実の損害に限定して賠償するものとし、特別損害、派生的若しくは付随的損害、間接的損害又は結果的損害、逸失利益、逸失収入などを賠償する責任は負わないものとします。
第9条 (不可抗力)
当社は、社会通念上通常講じるべきコンピュータウィルス対策では防止できないウィルスやその他の攻撃による被害、天変地異、ネットワーク上の障害、その他当社の責によらない事由によって本サービスの提供が遅延し、又は困難もしくは不能となった場合であっても、これによってクライアントユーザに発生した結果及び損害について、一切の責任を負わないものとします。
第10条 (損害賠償)
クライアントユーザが本規約その他の当社の規約に違反し、当社又は第三者に損害を与えた場合は、当該クライアントユーザはその損害を賠償するものとします。 また、クライアントユーザが本規約その他の当社の規約に違反したことにより第三者と当社との間で紛争が生じ、その他第三者が当社に対して請求を行った場合、当該クライアントユーザは当社が被る一切の損害、損失、費用(弁護士費用を含むがこれに限定されません。)、特別損害、派生的若しくは付随的損害、間接的損害又は結果的損害、逸失利益、逸失収入などを補償するものとします。 尚、クライアントユーザが本規約に違反した場合において当社が当該違反への対応のために行う措置(本規約その他の当社の規約に基づき行う措置を含みますが、これに限定されません。)によって、当該クライアントユーザに損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条 (免責事項)
特定の本サービスにおいて、本規約の他に、当社の規約において当該本サービス固有の利用条件が設けられている場合があります。 本規約と当該本サービス固有の利用条件が異なっている場合には、特段の定めがない限り、当該本サービスの利用に関しては当該本サービス固有の利用条件が本規約に優先して適用されるものとします。
第12条 (当社への連絡・通知)
クライアントユーザが当社への連絡を希望される場合には、当社が設けた問合せページ又は当社が指定するメールアドレス宛のメールによって行っていただくものとします。 当社は、クライアントユーザからのお問い合わせに対する回答を原則としてメールのみで行います。
第13条 (準拠法等)
- 1. 本規約その他の当社の規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。
- 2. クライアント及び当社は、本件契約に関して紛争が生じた場合、訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
第14条 (本規約の改定)
当社は、クライアントユーザの了承を得ることなく、本規約その他の当社の規約を随時変更、追加、削除することができます。
2019年09月30日 制定・施行
2020年04月04日 改定
株式会社SIGNATE